代表者の挨拶
看護師になりたくさんの死にゆく人々を看て、死の前では地位も名誉も財産もなんの役に立たない、ただ人生をどのように生きてきたのかが残るだけでその最期に人生を見つめ自分の人生これでよかったと家族に見守られながら永遠の旅立ちすなわち寿命を全うすることが一番だと思うようになりました。
そして10年前のある日、沈みゆく夕日をを見ながら残された自分の人生を多死社会で何をすべきかと考えたとき、この時代に生まれ小学5年生の時ナイチンゲールを読み、この人のように光の手を差し伸べていく存在をめざした私にとってこれから死にゆく沢山の方たちの旅立ちの手助け(家族・その方との関係を修復しつつ最期の時、自分の人生これでよかったと思える)をしようと思ったのが起業のきっかけです。
2007年に伊勢原市に訪問看護ステーションを開設。市民の皆様が在宅においても安心して、24時間365日の緊急対応体制を備えた高度の医療・看護を提供できる訪問看護の体制作りに邁進してきました。
2014年には居宅介護支援事業も立ち上げ現在に至り中規模のステーションにまで成長してきました。
2020年看護小規模多機能型居宅介護、宝命の郷を立ち上げ目標を実現させました。
代表者の経歴
昭和49年 看護師免許取得
昭和53年 都内の綜合病院在職中東京都三多摩島しょ対策室小笠原復興小笠原母島診療所勤務
昭和54年~ 日本医科大学 救命救急センター勤務
平成19年~ 宝命訪問看護ステーションの管理者に就任
平成23年~ 一般社団法人宝命の理事に就任
平成27年~ 日本財団在宅看護センター起業育成事業の1期生として入り、翌28年卒業
令和2年~ 看護小規模多機能型居宅介護 宝命の郷設立
会社概要
会社名 | 一般社団法人 宝命 |
所在地 | 〒259-1143 神奈川県伊勢原市下糟屋3005-2 |
電話番号 | 0463-97-1012 |
サービス提供地域 | 伊勢原市、秦野市、厚木市、平塚市、大磯町、茅ヶ崎市、二宮町、藤沢市 |
営業日 | 24時間365日 (年末年始は必要な方のみ) |
営業時間 | 9:00~1800(緊急については24時間対応しております。 |
代表者 | かなや ますこ 金谷 益子 |
ホームページ | https://homeikango.com |
駐車場 | 各事業所に有り、ご利用の際はご連絡ください。 |
法人番号 | 1021005008843 |
訪問看護事業所番号 | 1464090130 |
看多機事業所番号 | 1494000183 |
ケアプラン事業所番号 | 伊勢原:1474001045 藤沢:1472206513 |