第2回宝命の近くにある、お店・場所

宝命の事業所に来たら、行ってみたい・寄ってみたい場所を不定期で紹介します。

第2回 丸山城址公園

第2回は、宝命の本社(伊勢原市)の真向かい(道路を挟んで)にある丸山城址公園を紹介します。

丸山城址公園は神奈川県伊勢原下糟屋2168-2にあり、小田急線の伊勢原駅から徒歩20分程で行ける城址公園です。R246沿いにある公園で、車で近くを走っているだけだと、その公園の良さに気づくのはなかなか難しいです。

城址・・・。読み方とか意味がわからないと思って調べてみました。
城址(じょうし)意味:城跡(しろあと) ー どうやら丸山城というお城があって太田道灌の最期の地だとか言われているそうです。今では穏やかの公園ですが昔はお城だったんですね。

公園敷地が円形で、山頂が真っ平らの山みたいな形をしています。
山頂の真っ平らの部分は広い芝が敷かれていて、寝っ転がりたくなります。
芝の外側には円を描くように散歩コースができていて、円を一周するだけで運動になると思います。

山頂から少し下った外周部分には、遊具が設置されている小さな公園が2つあり、利用している人も少ないのでおすすめのスポットです。

R246沿いの眼鏡市場と洋服の青山交差点を眼鏡市場側に曲がると城址公園の駐車場があります。

そんな丸山城址公園ですが、宝命の本社からだと徒歩1分以内で行けます。宝命側から歩道橋で渡れます。本当にとても近くにあるので、宝命にお越しいただいた際には、ぜひ散歩して見てください。

補足ですが、丸山城址公園の外周は235mあるようです。学校のグラウンドの1周分ぐらいありますね。そりゃ広いよ。